令和6年度の都立高校全日制等志望予定(第1希望)調査結果が東京都教育委員会のHPで発表されました。 令和6年度 都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果について|東京都教育委員会ホームページ (tokyo.lg….
投稿者: kengakujyuku
新学期が始まりました
新学期が始まりました。明日から埼玉・千葉の中学受験が始まり、高校受験でも私立高校の単願推薦の試験や、都立高校の推薦入試が目前です。緊張が高まると思いますが、小6、中3は最終学年でもあるので、書き初めや百人一首など、学校…
明けましておめでとうございます
お正月明けの授業が始まりました。塾のドアと駐輪場に、バケツ田んぼの稲わらで作ったしめ飾りや、門松を飾っています。玄関には、生花や春の七草があるので、中学受験生や高校受験生は観察して下さい。 中学受験生は、いよいよ入試…
本年はありがとうございました
昨日で本年最後の授業が終わりました。今、大きく大学受験や就職活動のあり方が変わっています。大学受験では総合型選抜や付属校や提携校からの推薦が増え、特定の科目の筆記テストの対策に時間をかけるというより、高校のカリキュラム…
メールでの連絡について
サーバのマニュアルにそって設定を直しましたが、いまだにG-mailに送信できません。ただ、送信できるときもあり、何日も遅れて届く場合もあるので、不要なメールを送ってしまっていたら申し訳ありません。今後は、G-mailか…
高校受験生の冬休みの過ごし方
定期テストや最後の三者面談が終わり、志望校が定まりました。後は受験勉強するだけです。ここで、今から冬休み明けくらいまでの家庭学習の注意点をまとめます。 ・学校の勉強には、引き続きしっかり取り組む。 この時期に習う数学…
メールでの連絡について
現在、塾からG-mailにメールを送信すると、なりすましメールに判定されてしまい、メールを送れなくなっています。また、送信して何時間かたってから送信されていることもあります。メールサーバの設定を直しましたが、まだ送信で…
埼玉・千葉受験まであと1ヶ月
あと1ヶ月で、埼玉・千葉受験が始まります。今一度、「埼玉・千葉受験で不合格になったらどうするのか」「東京都内の受験で不合格になった場合、埼玉・千葉受験で合格した中学に進学するのか」といった方針を、ご家族で確認すると安心…
授業料について
物価高が続きますが、兼学塾の授業料は、来年度も中学受験生2,500円/2時間、受験しない小学生、高校受験生、大学受験生1,250円/2時間の予定です。どの教材も、新しい版になるたびに100円くらい値上げされていて、文具…
定期テスト、お疲れさまです(公立中の中3対象)
中3の皆さんは、中間テスト前で緊張しているかもしれませんが、とにかく前向きに勉強していきましょう。この時期に勉強する単元はどれも受験でよく出題され、定期テストの勉強が受験勉強の基礎固めにもなります。難関校を目指す方は、…