兼学塾

東京都北区西ケ原の進学塾 03-6315-7004

Menu
  • ホーム
  • 兼学塾とは?
  • 公立中進学コース
  • 中学受験コース
  • 高校受験コース
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
Menu

月: 2023年5月

定期テスト対策について 都立上位校や難関大学付属を狙う場合

Posted on 2023年5月30日2023年6月20日 by kengakujyuku

 上記のような高校を狙う場合、まず大切なのは「完璧主義になりすぎない」ことです。ネットのうわさなどでは、「日比谷を受けるには、何でも完璧にしてオール5で当たり前」のように言われることがありますが、真に受けないで下さい。高…

Read more

定期テストの対策について 勉強がさっぱりわからない場合

Posted on 2023年5月30日2023年6月20日 by kengakujyuku

 学校の授業が全体的に分からない場合は、ヤル気や勉強時間ではなく、日本語や計算などの基礎学力が問題です。基礎学力をテスト前にどうにかするのは無理なので、テスト前は「1」や「2」を取らないことを目標に勉強して下さい。 ・テ…

Read more

定期テストの対策について

Posted on 2023年5月24日 by kengakujyuku

 来月は、兼学塾近隣の公立中学で、いっせいに定期テストが始まります。定期テストの学習法について6月にプリントや請求書でご連絡する予定ですが、こちらにもまとめておきます。 ・何点とりたいのか、現実的な目標を決める。  高校…

Read more

都立高校入試向けの模試について

Posted on 2023年5月16日 by kengakujyuku

 最近、複数の方から模試を受ける回数についてご質問があったので、申込みの注意点について挙げます。 都立高校を受ける場合、Vもぎ(進学研究会)やWもぎ(創育)の模試を受けましょう。近年の都立高校に類似した問題を、本番と近い…

Read more

定期的の記述対策

Posted on 2023年5月5日 by kengakujyuku

 近年のカリキュラムでは、文章や資料を理解し、考え、表現する力がますます重視されています。中学の定期テストでも、資料を読み取って文章でまとめる問題など、物事を理解して表現する力を試す問題が出題されます。「定期テストは試験…

Read more

最近の投稿

  • 英検対策
  • 6月に向けて
  • 中3のテスト勉強
  • 教室の空き状況について
  • 最近の中学受験生の授業

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

カテゴリー

  • 中学受験
  • 塾について
  • 小学生の家庭学習
  • 未分類
  • 高校受験
© 2025 兼学塾 | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme