兼学塾

東京都北区西ケ原の進学塾 03-6315-7004

Menu
  • ホーム
  • 兼学塾とは?
  • 公立中進学コース
  • 中学受験コース
  • 高校受験コース
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
Menu

都立高校の出願先

Posted on 2023年1月12日2023年1月12日 by kengakujyuku

令和5年の都立高校全日制等志望予定調査結果が発表されました。志望校の倍率が高い場合、出願先を変更するか迷う方もいるかもしれません。入学願書提出後、志望校を変更すると、慌ただしい日程になります。出願先を迷っている方には、志望予定調査結果や推薦入試の倍率を参考にして、どのくらいの倍率になったら、どの高校に出願先を変えるのか、前もって考えておくことをおすすめします。

出願先を検討する場合は、漠然としたブランドイメージよりは、カリキュラムの内容や通学距離など、具体的な点から検討して下さい。よほどのトップ校でない限り、隣の県に行けば高校名を知っている人はいませんし、高校の名前が進路に影響を与えることもありません。「国公立大学の受験に対応する授業が開講されるか」「学習フォローが充実しているか」など自分の目標に合い、倍率が低い高校があれば、出願先を変更するのもありだと思います。入試難易度が同じ程度の普通科なら、主体的に授業を活用すれば、どの高校に入学しても大きな差はありません。

令和5年度 都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果について|東京都教育委員会ホームページ (tokyo.lg.jp)

Category: 高校受験

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 英検対策
  • 6月に向けて
  • 中3のテスト勉強
  • 教室の空き状況について
  • 最近の中学受験生の授業

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

カテゴリー

  • 中学受験
  • 塾について
  • 小学生の家庭学習
  • 未分類
  • 高校受験
© 2025 兼学塾 | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme