兼学塾

東京都北区西ケ原の進学塾 03-6315-7004

Menu
  • ホーム
  • 兼学塾とは?
  • 公立中進学コース
  • 中学受験コース
  • 高校受験コース
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
Menu

埼玉受験が始まりました

Posted on 2023年1月11日2023年1月11日 by kengakujyuku

埼玉県の受験が始まりました。埼玉・千葉受験について兼学塾でよくアドバイスするのは、「試験の分析だけして、合否は気にしない」です。

・時間配分は適切だったか。

・算数の計算や小問集合、理科・社会の用語問題など基本問題を解けたか。

実際の入試では、慎重に解きすぎて時間が足りなくなるなど、思うように解けないこともあります。失敗したときの気持ちやミスの原因を考えることで、2月の入試での注意点を把握できます。「終わった試験は振り返らない」というアドバイスがありますが、これは入試会場での休み時間に答え合わせをしないという意味でとらえるのがいいと思います。中学受験では、連続して不合格になってしまっても、2月3日以降に合格することがあります。兼学塾では、最後まで問題点を解決する姿勢を保つことで、前向きに受験に臨めると考えています。

万が一不合格になってしまった場合ですが、落ち込んで勉強が手につかないようであれば、まずは塾に連絡して下さい。兼学塾では、2月の過去問を解いて気持ちを次の試験に向けるように対応しますが、どの塾でもしっかりフォローするはずです。特に、埼玉・千葉受験の結果次第で2月1日以降の出願先を変える予定がある場合は、講師とよく話し合い、冷静に判断してください。また、埼玉受験で連続して合格し、緩んでしまった場合も、講師に注意点としてぜひ連絡なさって下さい。

Category: 中学受験

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 英検対策
  • 6月に向けて
  • 中3のテスト勉強
  • 教室の空き状況について
  • 最近の中学受験生の授業

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

カテゴリー

  • 中学受験
  • 塾について
  • 小学生の家庭学習
  • 未分類
  • 高校受験
© 2025 兼学塾 | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme