兼学塾

東京都北区西ケ原の進学塾 03-6315-7004

Menu
  • ホーム
  • 兼学塾とは?
  • 公立中進学コース
  • 中学受験コース
  • 高校受験コース
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
Menu

大学受験の直前期

Posted on 2024年8月25日 by kengakujyuku

 夜風が涼しくなると、「大学受験の直前期だな~」と季節を感じます。兼学塾では、中学受験や高校受験が終わっても続ける方もいらっしゃり、希望があれば大学受験の対策もしています。来月は総合型選抜や推薦の出願締切があり、寒さを感じる頃になると総合型選抜や推薦の試験日が続きます。秋からは志望動機書の推敲、小論文や面接の練習、プレゼンテーションの準備など、一人一人が最後まで前向きに取り組めるように伴走していきます。

 私自身は高校時代は怠け学生だったので、今の高校生は本当にすごい!と感心します。高1から良い成績をとるために提出物やテスト勉強に手を抜かず、課外活動に取り組み、英検を取得し、今、最後の追い込みをかけているわけです。英検ひとつとっても、英検2級以上を目指し、高校に入学した途端に勉強を始めなければなりません。しかも、上位校を受ける学生は、念のため共通テストや一般入試の勉強も並行してこなしています。この努力を無駄にしないためには小論文をどう添削すればいいかなど、夜風にあたりながら塾の外掃除をしていると考えてしまいます。

 総合型選抜や推薦では、ペーパーテストの得点だけを競うより、どうしても合否の基準があいまいになります。何が評価されるのか明確でないゴールに向かって、長い時間をかけて受験勉強するには精神力が必要です。また、英語や小論文ができたのに不合格だった場合は、自分を否定された気持ちになるかもしれません。今の学生とは、一見、楽に進学や就職ができるように見えても、大変さが以前とは違うだけで、実際には不安を感じているかもしれないと、心の片隅におきながら授業していきたいです。

Category: 塾について

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 英検対策
  • 6月に向けて
  • 中3のテスト勉強
  • 教室の空き状況について
  • 最近の中学受験生の授業

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

カテゴリー

  • 中学受験
  • 塾について
  • 小学生の家庭学習
  • 未分類
  • 高校受験
© 2025 兼学塾 | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme