兼学塾

東京都北区西ケ原の進学塾 03-6315-7004

Menu
  • ホーム
  • 兼学塾とは?
  • 公立中進学コース
  • 中学受験コース
  • 高校受験コース
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
Menu

中学英語で困る前に

Posted on 2024年10月7日 by kengakujyuku

 習い事で英語をやっていない場合は、小5くらいから、小学校の英語の授業を復習する習慣をつけていく方がいいと思います。学校の授業では、先生や英語の得意なお友達が話している内容を全く理解できず、授業を聞き流してしまっているお子さんもいます。学校で教科書のどこをやっているのか分からない、日常的な単語を知らない、といった困ったことになっていても、中学のように厳しく成績評価しないので、危機感を感じないまま英語学習が遅れてしまいがちです。算数や国語では優秀なお子さんが、英語の授業だけ理解していず、採点していてびっくりすることもあります。

 兼学塾では、「算数や国語のように、英語も遊び半分ではなく、学校で習ったことを自習する必要がある」という意識をつけるため、英語を習い事でやっていない生徒さんには、書き取りや文法ワークを出しています。また、教科書を音読するなど、簡単なことでいいので家庭学習するように、毎月のお知らせで生徒さん向けにアドバイスしています。希望者には、英検対策もしています。

 また、中学で文法が始まったとき、難しいと先入観を持たないように、簡単に不定詞・動名詞や過去形など教科書で習う文法事項の解説をすることもあります。たくさん英語にふれておぼえるより、理解して学ぶタイプのお子さんは、小学生でも文法を学習するほうが楽に勉強できることもあります。

 

Category: 小学生の家庭学習

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 英検対策
  • 6月に向けて
  • 中3のテスト勉強
  • 教室の空き状況について
  • 最近の中学受験生の授業

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

カテゴリー

  • 中学受験
  • 塾について
  • 小学生の家庭学習
  • 未分類
  • 高校受験
© 2025 兼学塾 | Powered by Minimalist Blog WordPress Theme